人間は会社・経営の基本であり総てである。
人命尊重のための安全は総てに優先する。
健全な財務は経営にとって不可欠である。
総ての品質向上は会社信頼の基礎である。
顧客満足は成長の要締である。
法令・倫理遵守は企業の義務である。
名称 | 高橋建材株式会社 |
---|---|
所在地 | |
・本社 | 群馬県藤岡市白石1651-18 |
・高崎営業所 | 群馬県高崎市鍛冶町1-3 |
・埼玉支店 | 埼玉県東松山市若松町1-13-36 |
資機材部 | 群馬県藤岡市白石1651-18 |
代表取締役 | 高橋 謙司 |
設立 | 昭和45年11月25日 |
資本金 | 24,000千円 |
営業品目 | 土木工事・舗装工事・建築工事・砕石(砂利)販売 産業廃棄物中間処理 産業廃棄物収集運搬 【工事部】 土木工事・アスファルト舗装工事・建築工事 外構工事・宅地造成工事・水道工事 下水道工事・補修工事 他 【建材部】 各種砕石(砂利)販売 RC(再生砕石)生産販売 産業廃棄物中間処理 (がれき類、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず) 産業廃棄物収集運搬 |
主要取引銀行 | 群馬銀行・しののめ信用金庫 |
関連会社 | 株式会社RPC |
昭和31年 | 砂利販売業・土砂採集販売として初代、高橋 昇が自宅にて個人創業 |
---|---|
昭和43年 | 鮎川の河川敷に砂利選別プラントを開設 |
昭和45年 | 株式会社設立 |
昭和57年 | 建設業許可取得に伴い同地で土木工事部門を併設 |
昭和58年 | 産業廃棄物収集運搬業を開始 |
平成 3年 | 砂利生産施設を分離し秩父コンクリートの出資を得て高橋鉱業を創業 |
平成 5年 | 舗装工事業を開始 |
平成13年 | 現地にて骨材販売センター・事務所・資材センターを集約 |
平成18年 | 産業廃棄物処分業許可の取得・移動式破砕中間処理業の許可取得 |
平成19年 | RC(再生砕石)工場稼働開始 |
平成25年 | 環境事業(太陽光発電)を新設 |
平成27年 | 埼玉支店開設 |
現在に至る |
国土交通大臣 許可(特-26)第25441号
(土木工事業,石工事業,舗装工事業,塗装工事業,とび・土工工事業
鋼構造物工事工,しゅんせつ工事業,水道施設工事業)
国土交通大臣 許可(般-26)第25441号
(建築工事業,屋根工事業,内装仕上工事業,大工工事業,
タイル・れんが・ブロック工事業)
群馬県知事許可番号1020019455
群馬県知事設置許可番号339-0号
産業廃棄物の種類
・中間処理(破砕(移動式))
(がれき類、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず)
能力968t/日
群馬県許可番号1000019455
埼玉県許可番号1104019455
群馬第313号
群馬県砕石登録第150号